生島足島神社|子宝・安産のご利益ある神社

本日は子宝で有名な「生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)」に行ってきました。

生島足島神社の鳥居(入り口)神社には毎日ひっきりなしに参拝者が訪問されます。

まずは鳥居の前で一礼してから入りましょう。

生島足島神社の由緒

まずは、「生島足島神社」の由緒から。

生島足島神社の由来生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、
生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られています。

生島足島神社の境内

家族幸の木(御神木)

こちらのご神木は、家族幸の木です。手水舎行く前にありましたので、先にご紹介します。
日本の典型的な家族構成と同じように一本の親木から根が出て母木となり、父木と母木の
間に子木が二本誕生して家族を構成した様子は大変珍しく全国的にも大変貴重な御神木として伝えられています。

推定樹令「父木 約180年 母木 約160年 子木 約80年」

家族幸の木(子孫繁栄)反対側から見た家族幸の木も御覧ください。

家族幸の木(子孫繁栄)2また一味違う景色になりますよね。
こちらの家族幸の木は家内安全、子孫繁栄のご神木です。
必ずお参りしましょう(^^)

生島足島神社の定

生島足島神社のルール

神域なのでこちらのルールを守りましょう。

  • 草木、花、石、生類をとらないこと
  • 飲食はしないこと
  • タバコを吸わないこと
  • 犬猫等ペットを連れ込まないこと

以上

手水舎:神社に入る時は必ず自身を清めましょう。

 

生島足島神社の手水舎手水舎~手洗いの作法~

  1. 手水舎に軽く一礼
  2. 柄杓で水をすくう
  3. 左手を洗う
  4. 柄杓を左手に持ち替えて、右手を洗う
  5. また右手に持ち替えて、左手に水を溜め、その水で口をすすぐ
  6. 左手で見えないように隠して水を出す
  7. 再度、左手を洗う
  8. 柄杓を立てて、柄の部分に水を伝わせて、柄杓の柄を洗う
  9. 手水舎に軽く一礼

必ず一杯の水で行いましょう。

神池(出雲式池心宮園池)

生島足島神社の神池敷地に入ると左手には鳥居から見えている神池があります。
こちらには鯉がいますよ(^^)

授与所

生島足島神社の授与所敷地内のちょうど中央部に授与所がありますのでまずはそちらへ行きましょう。

生島足島神社のお守り各種よりご利益が得られる参拝の仕方をご紹介します。
お守りを買って、手の中にお守りを入れて祈願をすると、お守りに「念」が入って、
自分だけのお守りになると言われています。
子安守は夫婦で持つものです。
参拝の時はご夫婦で来られるといいと思います。

令和になった現在(令和元年5月)に行った時は、令和を記念して神池にいるアヒルの”ちょうすけくん”と授与所横で飼われているうさぎの”もくもくん”シールと、慶祝のアメが無料でもらえます。

御本社

生島足島神社の御神橋御本社に行くにはこちらの御神橋の隣にある参橋を渡ります。

生島足島神社の御本社こちらが御本社です。

生島足島神社の参拝作法参拝作法はこちらの通りに行いましょう。
名前、住所、年齢、神様へ感謝・ご挨拶、お願い事を心の中で唱えましょう。

生島足島神社の御米と御塩ご挨拶を済ませたら、子宝を望んでいる方はお賽銭箱の左側にある
【御塩】と【御米】を貰いましょう。

初穂料を必ず収めてくださいね。

こちらの御塩と御米は神様にお供えした物です。
その尊いお力が籠もっています。
日々の食事に入れたり、お清めとして使うといいそうです。

子安社

生島足島神社の子安社御本社のすぐ横には子安社があります。
良縁子宝、安産子育、夫婦円満の神として崇敬され、隣には絵馬が飾られています。

生島足島神社の子安石この子安石は、晴れている日は子安社の隣に置いてあります。
本日は雨だったので、授与所にありました。
子安社にご挨拶したら、貰いましょう。
9時00分~4時30分の間しか置いていませんので、ご注意ください。

御本社敷地内にある磐座磐境と夫婦白槇

生島足島神社の磐座磐境こちらの磐座磐境(いわくらいわさか)とは、神様の降臨する場所、神域です。

生島足島神社の夫婦白槇御本社の前にあるのは夫婦白槇(ふうふしろまき)です。

下神井様

生島足島神社の下神井様授与所に戻り、左手に進むと、下神井様があります。(井戸の神様です)

社歌舞伎舞台

生島足島神社の社歌歌舞伎舞台社歌舞伎舞台は無料で中を見学出来ます(^^)

神楽殿

生島足島神社の神楽殿神楽殿は、諏訪神社の拝殿として建立。
獅子舞・浦安の舞や結婚式が行なわれます。
こちらの裏が子宝で一番メインの場所です。

夫婦欅(めおとけやき)

生島足島神社の夫婦欅諏訪神社の前にある大欅(樹齢800年)は、当神社七不思議の一つ。
東西左右二本で夫婦、更に西夫婦欅洞の中が夫婦になっています。
良縁子宝、安産子育、夫婦円満の御神木なので、是非お参りしましょう。

生島足島神社の夫婦欅そしてこちらの西にある夫婦欅はすごいです。
本日は雨で目の前まではいけませんでした。
ですが、横から見えますので雨の日でも諦めずに見ていただきたいです。

夫婦欅にある男性器手前には男性器に見えるもの。

夫婦欅にある女性器欅の中を覗くと、女性器に見えるものがあります。

とても不思議ですよね。

夫婦欅の全体
晴れているとこのように目の前まで行けます。
女性器に見えるものは触れませんが、男性器に見えるものは実際に触ることが出来ます。
これを触るとご利益があると言われています。
是非、晴れている日にも行って欲しいです。

諏訪神社

御本社と向かい合ってあるのが、諏訪神社です。

上宮が御本社、下宮が諏訪神社になり、片参りにならないよう、こちらにもしっかり参拝しましょう。

生島足島神社へ晴れている翌日に行ってきました(番外編)

ここからは晴れている時の生島足島神社を御覧ください。
夏だけではなく、晴天の日にはおみくじが外に出ています。

生島足島神社のたいみくじ自分で選び、釣るタイプのおみくじですね。

たいみくじをおこなった様子夏にやったことがありますが、とても楽しいです。

夫婦欅が閉まっている様子夫婦欅の柵に紐があり、通れないようになっていましたが、
神社の方に許可を頂き、近づくことが出来ました。
雨も降っていないのに通れないようにしてあるのはなんでなのか分かりませんが、
万が一通れないようになっていた場合、神社の方に聞いてみてください。
近づけられるはずです。

そして、こちらの七不思議である男性器のシンボルを触ることが出来ました。
子宝の神様、子を授けてください。とお願いしました。

女性器のシンボルもより近くで写真に収めることが出来ました。

光が入る御神橋。

御新橋は晴れていると綺麗です。

これは8月です。
青々としてとても気持ちがいいのです。
とても天気がよく、雲も少ない日にはこのように綺麗な写真を撮ることが出来ます。

神社の駐車場(写真館側)にはこんな御神木が。
こちらは本社が燃えそうな時に守ってくれた御神木です。

神社の御神木の中にはハートの形をしたのがありました。
可愛かったので写真を撮りました。
みなさんも参拝される時は見つけてみてくださいね(*^_^*)

また、敷地内にはカモが居ます。
餌やりも出来ますので、癒やされに来てみてはいかがでしょうか?
近寄れますが、追いかけ回すようなことはしないでくださいね。

鳥居から一歩出てから、もう一度一礼しましょう。

「生島足島神社」のアクセス

住所:長野県上田市下之郷中池西701
電話番号:0268-38-2755

ホームページ:生島足島神社の公式サイトはこちら

「生島足島神社」のおすすめポイント・まとめ

「生島足島神社」は長野県でもとても有名な子宝パワースポットです。
私は毎月お参りしていますが、やはり子宝ということで、
妊活している方たちが沢山お参りしています。
ここでは沢山の妊婦さん、そして産まれたばかりの赤ちゃんを連れて、
ご家族でお宮参りに来ている方をよく目にします。
ここに来るととても穏やかな気持になれて、落ち着きます。

口コミにも書かれていますが、ご利益を頂いている方が多くいらっしゃいます。
私もここでご利益が頂ける日を楽しみにしています。

世の中の妊活に励んでいる方たちが、一日も早くご利益を頂ける日が来ることを願っています。

▽こちらの記事もおすすめ

観光まとめ

長野県の別所温泉を観光しよう!でも、別所温泉行った後、どこに行くの?別所温泉のみで一日潰せる?おすすめのスポットはどこ?せっかく観光するなら別所温泉を含め、その周辺の観光スポットを周って、120%観光を楽しみたいですよね。でも、行っ[…]

観光まとめ

長野県上田市にある別所温泉には、国宝や重要文化財が多く、数多くの歴史的建造物があります。温泉も楽しみつつ、歴史的建物も見れ、別所温泉は信州の鎌倉といわれるのも納得な温泉地です。そんな別所温泉を今回ご紹介いたします。別所温泉とは[…]

最新情報をチェックしよう!