長野県の名物といえば、一番最初に思い浮かぶのがおやきですね。
長野県に来れば、道の駅やスーパーに当たり前のように置いてあるおやきですが、どこのおやきが一番美味しいの?と思われる方も多いかと思います。
私もよくどこのおやきが美味しい?と聞かれたりします。
そんな方に今回、ここのおやきは、美味しいぞ!と言える上田市にある和菓子屋「やまざきや」をご紹介いたします。
「やまざきや」ってどんなお店?
やまざきやは、長野県上田市で昭和31年創業した和菓子屋です。おやきだけでなく、お団子や豆大福、饅頭、季節に合わせた栗きんとんなども販売しています。
お店の暖簾を見ると「だんご」が一番推しかな?と思いますが、インターネット上で検索すると「おやきのやまざきや」の見出しになっていておやきか?と思ってしまう、おやきもだんごも人気の和菓子屋になります。
やまざきやは、上田市の市街地(中央)に位置し、柳町から近いところにお店を構えています。
駐車場は、お店の隣と斜め前にあり、10台程は停められるスペースがあります。
「やまざきや」の店内雰囲気・商品
店内はそこまで広くなく、囲まれるように沢山の種類のだんご、おやき、まんじゅう、お煎餅などの商品が置かれています。
特に人気なのが、メジャーもので、ナスのおやきや、くるみダンゴ、かりんとう饅頭が人気とのこと、季節物ですと、栗きんとん、栗あんだんごが人気です。
お煎餅などのお菓子もたくさんあり、誰かにお土産や贈り物をする時にも利用できるラインナップがあります。
この日も、おやきを送りたいと依頼されているお客様が来られていました。
「やまざきや」のおやき・だんご・かりんとう饅頭・栗きんとん・せきはんはこれだ!
長々した見出しになりましたが、おやき全種類と醤油だんご、安納いもだんご、栗あんだんご、くるみだんご、かりんとう饅頭、栗きんとん、甘納豆の赤飯おにぎりを買いました。
梱包から出すとこんな感じです。
おやきは丁寧にネームシールが貼られています。分かりやすくて嬉しいですね。
キャベツのおやき
キャベツのおやきは、中にキャベツ以外にもきのこなどの様々な野菜が入っています。
食べると、味がしっかり染み込んだキャベツが凄く美味しいです。そして、周りの皮がもちもちしていて、まさにこれぞ長野県おやき!!と感じられるおやきです。
たまにパンみたいなおやきが売っていますが、私が昔から食べてきた美味しいと思えるおやきは、どこもこのもちもちしている皮のおやきでした。
ひじきのおやき
細かくぎっしり入ったひじきです。
食べると味が濃いひじきが入っていて、これもまた美味しいです。ひじきのおやきは初めてですが、こんな美味しいんだと個人的に好きな味でした。
きりぼしのおやき
きりぼしおやきは、甘く煮込まれた切り干し大根が美味しいおやきです。昔からおやきはきりぼしが一番美味いと思っていましたが、ここのおやきは少し甘めですので、私はやまざきやだと「きゃべつおやき」「ひじきおやき」がしょっぱくて好きだなと感じました。
かぼちゃのおやき
かぼちゃおやきは、甘くてスイーツ?と思ってしまうほどのカボチャの旨みが感じられるおやきでした。カボチャ好きの方には、とても喜ばれるおやきかと思います。
野沢菜のおやき
野沢菜おやきは溢れんばかりの具が入ったおやきでした。味はまさに王道という感じの昔から食べてきた美味しいお店のおやきの味です。しょっぱくて、野沢菜の味がしっかりするため、野沢菜が好きな方は好む味かと思います。
なすのおやき
甘めに味付けした甘味噌とナスがコラボしたおやきです。やまざきやで一番人気のおやきで、この甘味噌とナスのコラボが、実は昔から信州で愛されてきた郷土の味になっています。
食べてみると、あっこれね!と良くおばあちゃん家に行くと出てくる味そのものです。
つぶあんのおやき
溢れんばかりのあんが入ったおやきです。食べると、大福に似ていて、ものすごく食べごたえある、お茶と一緒におやつの時間に食べたくなるつぶあん入りのおやきでした。
醤油だんご
ほんのり焦げ目が入った香ばしいもちもちしたお団子に、甘く煮込んだ醤油が掛かった醤油だんご。そこまで甘ったるくなく美味しいお団子です。
くるみだんご
やまざきやのだんごの中で一番人気のくるみだんご。食べると、すったくるみのザラザラ感と甘くくるみ風味がとても美味しく感じるお団子です。程よい甘さで一番人気になるのも納得のお団子でした。
安納いもだんご
ペースト状の安納いもがたっぷりのった安納いもだんごは、とても滑らかで安納いもの甘さがもの凄く感じるお団子です。お茶と一緒に食べると美味しさが増す一品です。
栗あんだんご
今日食べてきた中で一番甘いかも?と思うくらい甘い、栗あんが乗ったお団子です。栗かのこを食べたことある人ならイメージ付きやすいと思いますが、栗かのこをまさに食べている感じに近いですね。
甘納豆をつかった赤飯
北海道でよく食べられる、本州では珍しい甘納豆を使った赤飯です。赤飯のしょっぱいイメージとは異なり、甘い赤飯で、食べてみると食べられないこともないけど、あまり好きではないかなと言う印象。
これは食べ慣れたもののせいかと思います。美味しい人には美味しくて、慣れていない人はうーん、という感じなってしまうかと思います。
かりんとう饅頭
周りがカリッとし、かりんとうのように香ばしく、中はまろやかなこしあんで、これは美味しい!と思えるお饅頭でした。食べた後はお茶ください!と言いたくなるような、お茶によく合うお饅頭です。
栗きんとん
食べてみると、まさに栗!と言いたくなる栗の旨味が凝縮された栗の美味しいお菓子です。これを食べると本物の栗が食べたくなってきます。
「やまざきや」の感想
やまざきやのお菓子は、どれも美味しいと言えるものでした。特におやきは、本当におすすめできるものかと思います。私自身いろんなおやきを食べてきましたが、こちらのおやきは全体的にどのおやきも美味しく、ハズレがないおやきだと思います。
長野県に来て、おやきを食べてみたい!と思う方は、是非、やまざきやのおやきを食べてみてください。美味しいですよ。
「やまざきや」の営業時間とアクセス情報
営業時間:8時から19時まで
定休日:毎週火曜日(月1回連休あり)
営業日は公式サイトにて確認できます
>>やまざきや公式サイトはこちら
電話番号:0268-24-8895
住所:長野県上田市中央5-10-20
アクセス:
まとめ:キャベツおやきが特に美味しい!
個人的な評価になってしまいますが、私自身はキャベツのおやきが一番好きでした。
甘いおやきもよく売られていますが、私はしょっぱい派なので、今回一番程よくしょっぱく、あまり癖もない、中の具材もしっかり味がしみて美味しかったキャベツおやきをオススメします。是非、一度、召し上がってみてくださいね。
▽こちらの記事もおすすめ
せっかく上田市を観光するなら食べておきたいご当地グルメをご紹介します。上田市にはたくさんの美味しい御飯屋があり、日々、上田市のグルメを食べ歩いている著者がオススメしたい名物料理のお店になります。上田旅がオススメしたいお蕎麦屋3選[…]
上田市で楽しめる「デートスポット」を定番から穴場までご紹介!実はこんな場所があった!と気づける上田市の観光スポットやグルメスポット。お気に入りのスポットを見つけて、ふたりの中が近づく素敵なデートをしてくださいね。観光スポ[…]