別所神社|縁結び・子宝の古き神社

別所神社は上田市の観光スポットとしてもあまり目立っていませんが、昔から縁結びの神様が祀ってあることから、縁結び、子宝のご利益があるとされています。

安楽寺を観光して、別所温泉の温泉街方面に足を運んだ坂道左手に別所神社あり、あまり足を運ばない人も多いのですが、市指定文化財にもなる昔の状態が保たれた本殿もあり、見る価値はあると思い、今回訪れてみました。

別所神社とは

別所神社は、熊野本宮大社(紀州)の分霊のため、鎌倉時代建久年間(1190年~1199年)に「熊野社」として創建されました。

その後、天和2年(1682年)に現在の場所に移転建立しました。

別所神社に改称されたのは、明治11年(1878年)のことで、この時代の神社本殿としては、規模が大きく、建築の軸部の様式も装飾も充実し、建築作品としては優秀なもので、保存状態も良いとされています。

本殿背面には3つの木造の祠があり、「男石・女石・子種石」が祀られていて、昔から縁結び、子宝のご利益があるとされています。

別所神社見どころ

本殿(本殿までの道のり)

別所神社は安楽寺の坂道を下ったところ左手にある、パッと見「山道かな?」と思うようなところに立つ木製鳥居が別所温泉の入り口になります。

木製鳥居には、「本朝縁結大神(ほんちょうえんむすびおおかみ)」と掲げられています。ここが縁結びのご利益があると分かるかと思います。

鳥居をくぐって50メートルほど進んだところに、石段があります。ここを上がると別所神社になります。

階段をあがると、正面に拝殿があり、右側に神楽殿なのか舞台なのか分かりませんが、ゆっくり座って休憩したり、眺めがいい場所があります。

神楽殿に上がると、建物内には末社が祀られていて、また眺めは木々の間から見える別所温泉の町並みと青空広がる中に緑いっぱいの山が見えました。

最初、これが本殿かなと思っていましたが、こちらは拝殿で、お賽銭箱の横にお守りおみくじも売られていました。

別所神社の本殿の案内板です。拝殿左側にありました。

そこには、本殿はあちらの張り紙があります。

「あっこっちか」と思い、拝殿の左側を進みました。

拝殿左には末社群が安置されていて、また拝殿右にも末社群がありました。

そしてこちらが本殿になります。目の前には拝殿があり、本殿前はこれ以上は近づくことが出来ませんでした。

建物の彫刻が凄く、状態も良いというのは納得です。もっと近くでじっくり見たいとなと感じました。

本殿背後の祠「男石・女石・子種石」

本殿背面になります。こちらに男石、女石、子種石が祀られています。縁結びのご利益もあり、子種石もあるため子宝のご利益もあるかと思います。

こちらで再度お参りをしました。

境内社、木製の神明鳥居と皇大神宮

ここに訪れた人はこれだけかと思い、帰られる方もいましたが山の方に目を向けると、更に古い建物が見えたので、近づいてみました。

こちら境内社になります。特に看板もなく、いつ建てられたかなどはありませんでしたが、とても古いなと感じるのと、人はあまり近づいていない様子でした。

境内社から更に山奥に皇大神宮が鎮座していました。木製鳥居でこちら凄く古い雰囲気と誰も訪れていない様子でした。

一人だとちょっと怖いなと感じつつ、お参りをして帰りました。

別所神社アクセス

住所:長野県上田市別所温泉2338
(駐車場はありませんので、安楽寺に寄った際に行くのが良いかと思います)
アクセス:

別所神社おすすめポイント・まとめ

別所神社は、古くからの縁結びの神様が祀られており、とても神聖な感じがする雰囲気の神社でした。

神楽殿からは塩田平を眺めることもでき、カップルや観光客にもオススメできるスポットになります。

よかったら、別所神社に訪れてみてはいかがでしょうか。

▽こちらの記事もおすすめ

観光まとめ

長野県の別所温泉を観光しよう!でも、別所温泉行った後、どこに行くの?別所温泉のみで一日潰せる?おすすめのスポットはどこ?せっかく観光するなら別所温泉を含め、その周辺の観光スポットを周って、120%観光を楽しみたいですよね。でも、行っ[…]

観光まとめ

長野県上田市にある別所温泉には、国宝や重要文化財が多く、数多くの歴史的建造物があります。温泉も楽しみつつ、歴史的建物も見れ、別所温泉は信州の鎌倉といわれるのも納得な温泉地です。そんな別所温泉を今回ご紹介いたします。別所温泉とは[…]

最新情報をチェックしよう!