常楽寺|国重要文化財あり、圧巻の松ありで見どころ満載

今回、北向観音に行った後、北向観音の本坊でもある「常楽寺」に訪れましたのでご紹介します。

常楽寺とは

常楽寺は、北向観音堂が建立された天長2年(825年)、長楽寺、安楽寺、常楽寺の三楽寺の1つとして建立されました。

この常楽寺は、北向観音の本坊でもあり、ご本尊はさまざまな世の中の事象をよく観察し、その正しい姿を思惟(しい)する深い智慧(ちえ)とされる「妙観察智弥陀如来(みょうかんざっちみだにょらい)」となります。

また、本堂裏には、北向観音の霊像が出現したといわれている場所があり、弘長二年(1262年)の刻銘のある石造多宝塔も保存されていて、鎌倉時代に天台教学の拠点として大いに栄えた常楽寺の歴史を証する貴重な文化財となっています。

※ 正応5年(1292年)4月、信乃国(信濃国)塩田別所常楽寺で書写されたと記述のある「十不二門文心解」が金沢文庫に遺されています

常楽寺の見どころ

本堂

常楽寺の本堂は、厚みある茅葺屋根で作らており、趣のある建物になっています。本堂内には、当時そのままの美しい色彩を残す格天井になっており、こちらを訪れた際は、堂内の天井にも目を向けてみて下さい。

御舟(みふね)の松

本堂の左前にある御船の松は、近くで写真撮影をするとカメラには収まらないくらい大きな松です。

御船の松の大きさは、樹齢350年、長さ18.2メートル、幅10.3メートル、高さ6.2メートル、幹周12.5メートルで、普通の待つと比べて、横に大きく広がっていることが分かります。

本堂裏には、この松をくぐって向かいます。

松の下から見る景色はこんな感じです。枝がくねくねと周りに広がっています。

石造六地蔵

松をくぐった本堂左側には、石造六地蔵が鎮座しています。

六地蔵とは、それぞれが「六道」の世界を表す地蔵菩薩(じぞうぼさつ)になります。
地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道の六道を導き救済します。

常楽寺の六地蔵は、それぞれ愛らしい感じのお地蔵様になります。

阿修羅像

特に説明などは書かれておりませんでしたが、常楽寺に阿修羅像が置かれていました。

阿修羅が住む世界を阿修羅道(修羅道)といい、これも六道の1つになるため、こちらも六地蔵にちなんで設置された像なのかもしれませんね。

石造多宝塔(国重要文化財)と石造多層塔(上田市指定文化財)

本堂左側には階段があり、ここを上がっていくと、重要文化財の石造多宝塔にたどり着きます。

階段を上がると、そこは墓地になっていて、現在のお墓から昔のお墓までありました。

これもお墓かかな?特に説明はなく、文化財の周りにたくさん作られていました。

真ん中の大きな石造が国の重要文化財「石造多宝塔」になります。

石造多宝塔の類例は、全国的に見ても非常に珍しく、重要文化財になっている石造多宝塔はこの塔と滋賀県の小菩提寺の2基にすぎません。更にこの塔は、笠や裳階(もこし)が鎌倉時代の多宝塔の典型を示しており、全国的に見ても大変貴重な遺例であります。

右から2つ目の五重の多層塔は、上田市の指定文化財「石造多層塔」になります。
かつて北向観音堂の西側付近から出土したものですが、40年あまり他県にあったものを持ち主に懇請し故郷へ戻ったことから、名付けて「里帰りの多層塔」とも言われております。

常楽寺併設施設

常楽寺美術館

常楽寺美術館は、国指定の重要美術品などを含む、貴重な物が数多く展示されている美術館になります。

場所は、常楽寺本堂の左側にあり、営業時間、入館料は以下のようになります。

営業時間:午前9時~午後4時30分(4〜5月、10〜11月)午前9時~午後5時00分(6〜9月、12〜3月)
休館日:12月25日〜1月25日
入館料:500円

梅楽苑

常楽寺の駐車場を出て左手すぐのところにあるお茶処「梅楽苑」。名前の通り、梅系の物が多く、梅羊羹(ようかん)、梅ゼリー、梅ジュースなどがあり、別所温泉のお寺巡りの休憩所にオススメです。

常楽寺のアクセス

電話番号:0268-37-1234
住所:長野県上田市別所温泉2347(無料駐車場が有ります)
アクセス:

常楽寺のおすすめポイント・まとめ

別所温泉の他のお寺とはまた異なる趣のある本堂と、今までに見たことがない大きな松「御舟の松」は、とても素晴らしいものでした。

国の重要文化財「石造多宝塔」までは、ちょっとした山道も歩きますので、天気がいい時に行くと気持ちがいいかもしれません。

是非、北向観音に行った際には、こちらの常楽寺にも訪れてみて下さい。

▽こちらの記事もおすすめ

観光まとめ

長野県の別所温泉を観光しよう!でも、別所温泉行った後、どこに行くの?別所温泉のみで一日潰せる?おすすめのスポットはどこ?せっかく観光するなら別所温泉を含め、その周辺の観光スポットを周って、120%観光を楽しみたいですよね。でも、行っ[…]

観光まとめ

長野県上田市にある別所温泉には、国宝や重要文化財が多く、数多くの歴史的建造物があります。温泉も楽しみつつ、歴史的建物も見れ、別所温泉は信州の鎌倉といわれるのも納得な温泉地です。そんな別所温泉を今回ご紹介いたします。別所温泉とは[…]

最新情報をチェックしよう!