龍王山中禅寺|中部地方で最古の薬師堂があるお寺

龍王山中禅寺の薬師堂は国指定重要文化財に指定されているとのことですので、今回、行ってみました。

龍王山中禅寺の歴史

龍王山中禅寺は、平安時代初期の天長年間(824~834年)、平安時代に当地方で大干ばつが発生した際、弘法大師空海が独鈷山山頂付近に雨乞いの祈祷をする為の草庵(そうあん)を結んだのが始まりとされています。
しかし、詳しい創建は、再度の火災のため多くの記憶を焼失してしまい不明になっています。中禅寺の詳しい情報が残っているのは江戸時代中期以降の事で、享保19年(1734年)に中興開山祐精法印により中禅寺の本堂(現在の本堂)を建立しました。

国指定の重要文化財にもなる薬師堂は、建物の造りからして鎌倉時代初期に建立された推定され、長野県はもちろん、中部地方でも一番古いお堂とされています。

龍王山中禅寺に行った話

龍王山中禅寺は独鈷山の麓にあり、未完成の完成の塔がある前山寺からも近い場所にあります。

参拝には大人200円、高校生以下50円が掛かります。この費用は重要文化財保護にも役立てているとのことです。

こちら薬師堂前の庭園になります。境内は、とても整備されていて、草木がとても綺麗です。9月下旬もあり、ほんの少し紅葉が始まっていました。

紅葉時期に訪れるのもありですね。

薬師堂前の金剛力士像になります。

この金剛力士像は、違例の少ない平安時代末の木造金剛力士立像になり、県宝として指定されています。

中禅寺の木造金剛力士像は、右が阿形(あぎょう)で左が吽形(うんぎょう)になります。
阿形とは口を開いている仁王像で、口を閉じている仁王像のことです。

それぞれ高さが207センチで金剛力士像の中では小さいものになりますが、全体のバランスが良く、怒りの表情 も誇張を抑え、都風の上品で整った表現がされています。

こうした作風は、平安時代後期の京都にある文化財「醍醐(だいご)寺像」や「峰定(ぶじょう)寺像」と共通しており、細部では腰帯やポーズの取り方、指の開き方などに平安時代様式の金剛力士像の特徴があり、この金剛力士像は12世紀末頃の制作と考えられています。

金剛力士像が造られた平安時代後期の中善寺と塩田の繁栄を具体的に伝える資料として、この金剛力士像及びこの後紹介する薬師堂はとても貴重なものになります。

中禅寺の薬師堂になります。薬師堂は「方三間の阿弥陀堂」という古い形式で建てられており、東西南北のどの方向から見ても柱が4本立っていて間(けん)が3つあります。(柱と柱の間のことを「けん」と言います)

茅葺屋根のてっぺんに少し先の尖った丸い玉がついており、その下に四角形の台を置いています。こうすることによって、真上から見た時に屋根が真四角に見え、これを「宝形造(ほうぎょうづくり)」と言います。

扉は正面に3ヶ所あり、残りの三面には1ヶ所ずつ扉があります。あとはみな板を横に張った板壁になっており、このような建築方法は、平安時代の終わり頃に行われた形式で、岩手県平泉町にある国宝「中尊寺(ちゅうそんじ)」と「金色堂(こんじきどう)」と同じ形式になります。

また、薬師堂の中ほどに4本の丸い柱を立て、その中に本尊の「薬師堂如来」が安置され、この様式も中尊寺と金色堂と同じ方法になります。

このような特徴から薬師堂が建てられたのが、平安時代末から鎌倉時代初期と考えられ、約800年前の長野県最古の建物であるばかりではなく、中部日本最古ともいわれる貴重な建物です。

お賽銭を入れ、お祈りをしたあと、中の国指定重要文化財の「木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう)」と「附木造神将立像(つけたりもくぞうしんしょうりゅうぞう)」を見ました。

国指定重要文化財だけあって、とても古いことが分かります。でも、全く歪みもなくて、昔の大工さんは凄いなと感心します。

次に龍王山中禅寺の本堂に行きました。本堂は、冬支度で植物の手入れがされている状態でした。

こちらにもお賽銭を入れ、手を合わせました。

それ以外に修行像やお守り・御朱印の授与所、休憩所がありました。

御朱印は、中禅寺のだけではなく、すぐ隣にある塩野神社の御朱印もこちらの神社受け取ることができます。

龍王山中禅寺のアクセス情報

電話番号:0268-38-4538
住所:長野県上田市前山1721
アクセス:

龍王山中禅寺のおすすめポイント・まとめ

国重要文化財の薬師堂がある中禅寺は、とても境内の草木が手入れされたお寺でした。
紅葉時期等の季節を感じられる時期に行ったり、歴史が好きな方、昔の建物を見るのが好きな方にはオススメのスポットになります。

近くには深い森に包まれた古い神社「塩野神社」があったりしますので、こちらと合わせて仏閣巡りをしてみるのも良いかもしれません。

▽こちらの記事もおすすめ

観光まとめ

長野県の別所温泉を観光しよう!でも、別所温泉行った後、どこに行くの?別所温泉のみで一日潰せる?おすすめのスポットはどこ?せっかく観光するなら別所温泉を含め、その周辺の観光スポットを周って、120%観光を楽しみたいですよね。でも、行っ[…]

観光まとめ

長野県上田市にある別所温泉には、国宝や重要文化財が多く、数多くの歴史的建造物があります。温泉も楽しみつつ、歴史的建物も見れ、別所温泉は信州の鎌倉といわれるのも納得な温泉地です。そんな別所温泉を今回ご紹介いたします。別所温泉とは[…]

最新情報をチェックしよう!