- 2018年10月10日
- 2019年3月22日
みすゞ飴 本店|観光スポットにもなる歴史的建物!100年愛される水飴
みすず飴は、長野県、特に上田市周辺のお土産として販売されているゼリー水飴です。 100年以上の歴史があり、上田市にあるみすず飴本店は、国登録有形文化財にもなる昔ながらの建物で、上田市で代表する観光スポットとしても親しまれています。 そんなみすず飴本店 […]
みすず飴は、長野県、特に上田市周辺のお土産として販売されているゼリー水飴です。 100年以上の歴史があり、上田市にあるみすず飴本店は、国登録有形文化財にもなる昔ながらの建物で、上田市で代表する観光スポットとしても親しまれています。 そんなみすず飴本店 […]
長野県上田市真田町にある真田本城跡は、戦国時代に活躍した真田氏が上田城を築くまえの本城と言わている城跡です。 真田町、上田市が一望できるところで、城自体は残っていないが真田氏が当時ここの景色を眺め、何を思ったのかを少しでも知りたいと思い行ってみました […]
上田市の別所温泉からやや離れたところに位置する青木村にある大法寺の三重塔は、あまりの美しさで思わず見返してしまう「見返りの塔」で有名です。 今回、上田市から近い場所にありますので、ご紹介したいと思います。 大法寺と三重塔の歴史 大法寺は、寺伝である「 […]
龍王山中禅寺の薬師堂は国指定重要文化財に指定されているとのことですので、今回、行ってみました。 龍王山中禅寺の歴史 龍王山中禅寺は、平安時代初期の天長年間(824~834年)、平安時代に当地方で大干ばつが発生した際、弘法大師空海が独鈷山山頂付近に雨乞 […]
本日は国重要文化財が見える「長福寺」に行ってきました。 生島足島神社のすぐ隣にあります。 「長福寺」のお地蔵さん 長福寺には様々なお地蔵さんがいます。 敷地に入ると、左側にお地蔵さんが出迎えてくれます。 右側には水子地蔵があります。 延命地蔵もいらっ […]
地元(上田市)では昔から親しまれている信濃国分寺をご紹介いたします。 信濃国分寺の歴史 信濃国分寺は、天平13年(741年)聖武天皇の命令により国分寺が建設され、天慶元年(938年)には、平将門の乱(天慶の乱)に巻き込まれ焼失したと伝えられています。 […]
「未完成の完成の塔」と呼ばれる国の重要文化財の三重塔がある前山寺(ぜんさんじ)に行ってきました。別所温泉からは近いですが、歩いて周るには遠いので、以前、別所温泉を取材した日とは別の日に訪れてみました。 前山寺の歴史 前山寺は、弘仁3年(812年)弘法 […]
別所神社は上田市の観光スポットとしてもあまり目立っていませんが、昔から縁結びの神様が祀ってあることから、縁結び、子宝のご利益があるとされています。 安楽寺を観光して、別所温泉の温泉街方面に足を運んだ坂道左手に別所神社あり、あまり足を運ばない人も多いの […]
別所温泉では外すことができないスポット安楽寺の国宝八角三重塔。上田市の観光スポットでも、上田城に次ぐ2番目にオススメされる人気のスポットになります。 そんな安楽寺について今回、ご紹介致します。 安楽寺とは 安楽寺は、大覚禅師語録(建長寺開山蘭渓道隆の […]
今回、北向観音に行った後、北向観音の本坊でもある「常楽寺」に訪れましたのでご紹介します。 常楽寺とは 常楽寺は、北向観音堂が建立された天長2年(825年)、長楽寺、安楽寺、常楽寺の三楽寺の1つとして建立されました。 この常楽寺は、北向観音の本坊でもあ […]
上田市別所温泉にある北向観音は、名称の通り本堂が北向きに建つ珍しいお寺です。 北向観音には、いくつもの恋愛成就・縁結びのスポットがあり、若者からも人気なスポットになります。 今回、そんな北向観音をご紹介致します。 北向観音の由来 北向観音は、平安時代 […]